行動分析学、第三の学びの場として。
行動分析学の本を読んでみて興味が出てきたけど、実践しようとすると途方に暮れてしまう。もっと勉強してみたいけど、学ぶための場が見つからない。そんな方へ「大学などの研究機関」でもない、「独学」でもない、第三の学びの選択肢をご提供します。
行動分析学入門講座(動画&メール)
次のような方にお勧めです。
- 行動分析学の本を読んだことがあるけど、いまいち腑に落ちてこない、上手く理解できないでいる。
- 行動分析学というものに興味があるので1から学んでみたい。
入門講座では、行動の原因を捉えるために最も重要な原理である「強化の原理・弱化の原理」について学びます。一般的な行動の見方・捉え方から、行動分析学的な行動の見方・捉え方へ。行動の原因を読み解くための視点を得てください。
行動分析学基礎講座(動画&Web)
次のような方にお勧めです。
- 入門講座を受講された方
- 本を読んでみたけど、専門用語だらけで途方に暮れてしまう方
- 行動を読み解いていくための基礎的な知識を獲得したい方
基礎講座では、行動を分析するために必要な「行動の諸法則に関する知識」を学びます。
以前は有料講座のみでご提供していましたが、現在、講座内容の全てを動画とテキストで公開しています。下記ページからご覧いただけますので、行動分析学への理解を深めるための一助としてご活用ください。
また動画やWebではなく講義形式で行動分析学を学びたい方向けに、引き続き、有料の基礎講座も開催しています。受講をご希望の方は、下記のページから詳細と日程をご確認ください。